滝口弘人(1934/4〜1999/3)
 本名、佐々木慶明(ささきよしあき)。
 一九三四年四月二〇日、広島県芦品郡国府村大字中須、現在の広島県府中市中須町で生まれる。
 国府国民学校、府中第一中学校を経て、一九五〇年広島県立府中高等学校入学。社研で活動、生徒会長となり学園祭で原爆展を行なう。
 一九五三年府中高等学校を卒業した後、五五年東京外国語大学中国語科に入学し、外語大日新学寮に入寮した。
 五五年五月には都寮連執行委員となって、寮連運動に参加。五六年六月全国学生寮協議会を結成、議長に就任。五八年一一月全寮連に改組して初代委員長に就任した。
 この寮連活動の時期に左派社会党(青年部)と交流、影響を与え合う。
 一九五九年四月には全寮連委員長を辞任、安保国民会議事務局専従として活動。一〇月辞任。
 五九年五月社会党青年部の主導による学生運動民主化協議会の結成、議長に就任。八月に「第四インター(国際主義共産党)系」と分裂し、東京社会主義学生会議を名乗り、各大学で社青同学生班を組織し、一九六〇年二月二七日の日本社会主義青年同盟全国学生班(学校班)協議会の先行的結成へと発展した。
 一九六〇年四月、東京大学教育学部教育哲学科編入、追分寮に移る。五月東大自治会中央委員会常任委員。六・一五には国会南通用門で負傷し逮捕された。
 六〇年、安保と三池闘争の収束とともに、社青同東大班で研究会「プロレタリア解放闘争の歴史的教訓」、機関誌『解放』発刊。
 六〇年一〇月結成された日本社会主義青年同盟の中央執行委員、初代の学生対策部長に就任した。
 六一年五月、社青同学生班協の機関誌『解放』六号(五号までは社青同東大班の機関誌。六号からは学生班協の機関誌)に「共産主義=革命的マルクス主義の旗を奪還する為の闘争宣言(草案)」を発表。
 六二年一二月、共産主義者通信委員会、革命の「五原則」の確認をもって出発。
 六五年三月、社青同全国学生班協議会解放派結成。
 六五年八月、社青同解放派(東京)結成。
 六六年九月、社青同東京地本分裂。
 六九年九月、革命的労働者協会(社会党・社青同解放派)の結成、総務委員。
 七三年八月、革命的労働者協会第二代議長に就任
 七四年四・三〇、革マル派の襲撃により重傷。
 八〇年、革命的労働者協会「分裂」。「九・一五に関する議長声明」
 以後、「革労協再建全国連絡会議」―「社青同中央再建委員会」の活動を通して八五年「革命的労働者党をめざす解放派全国協議会」の結成に参画。
 最後まで、「レーニン外部注入論批判を、パリ・コンミューンの生きた教訓の中に貫徹する」闘いを、たんなる思想家ではない社会運動家として貫いた。
 〔一九九九年三月六日六時十二分、永眠した。三年にわたる前立腺ガンとの闘病であった。〕



『滝口弘人著作集 第一巻』「あとがき」より作成(誤植訂正)

上へ