立て看3号 | KF009

非抑圧的「政治」の再生へ
70年代の経験と「国家の死滅」論の陥穽

著 者 倉田 洋
B6判・297頁
発行日 1991年4月10日
発行元 新世出版同人

    ◇現在連絡先不明
    ◇連帯社の取扱い不明(頼めば取扱ってくれるかな)

上へ


       目   次
はじめに……1
 
一 「疎外ではない政治」の領域……15
 二 「社会主義のもとでの矛盾」の承認……18
 三 「物の管理」論の批判……26
第一章 新たな共同性と「政治」……33
 一 共同性の危機と「政治」への邂逅……34
 二 「政治の止揚」論の陥穽……47
  1 共産主義は「人間的な社会の形姿」ではない……48
  2 「実在的共同体」とは何か……53
  3 「政治」の疎外形態への批判のしかた……63
 三 本来的な「政治」の領域について……66
  1 「政治」を「否定」「追放」しうるか……67
  2 「真の普遍的な定在」としての「政治的定在」……71
  3 『経哲草稿』における「政治」の位置……79
 四 「政治」の「正当な機能」をはらんだ共同性へ……88
第二章 「政治の死滅」と抑圧的「共同性」……95
 一 抑圧的「政治」の経験がわれわれに課したもの……96
 二 ボルシェヴィキ「革命政治」の公的規制力と「抑圧性」……104
  1 ボルシェヴィキ党党内論争の対立性格……107
  2 「分派禁止」決議の評価について……121
  3 「レーニン最後の闘争」がはらんだジレンマ……136
 三 スターリン政治思想の特殊な抑圧性……148
  1 「党内民主主義論争」の問題輪郭……151
  2 「客観的には」論の機能変化……164
  3 擬似的政治空間としての「党内民主主義」……175
 四 反対派敗北の思想的要因……198
第三章 「国家の死滅」論が欠落しているもの……215
 一 「国家の死滅」論そのものが問われている!……216
 二 レーニン「プロレタリア民主主義」論について……225
  1 「半国家」「非政治的国家」論の意義と問題性……225
  2 「プロレタリア民主主義」論の非解放性……242
 三 「共産主義社会の将来の国家制度」とは何か?<-2>−−マルクスの非抑圧的「政治」論……250
 四 「政治生活」の擁護<-2>−−ローザ『ロシア革命論』について……259
 五 ボルシェヴィキ政治理論の新たな相貌<-2>−−トロツキー、ブハーリンの「民主主義」批判……271
 六 「非抑圧的『政治』」概念の再生へ……293